MENU

オイコスバニラ味の口コミは高評価多数!売ってる場所やアレンジも

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

オイコスのバニラ味って口コミどうなのかしら⁇

オイコスのバニラ味は比較的高評価の口コミが多いです!

オイコスバニラ味とは、コストコ限定で販売されるマダガスカルバニラのことを言います。

販売されるとネット上では喜ばれる口コミをよく見るほどの人気です。

ただ、人によっては甘さが苦手という低評価や、コストコやネット上でないと買うことができないといった条件もある商品です。

気軽に食べたいからといってすぐ買えるものではないので、要注意です。

そこで、どういった人におすすめか、またより美味しく食べる食べ方など、少しでも多くの人に身近で味わってもらえるポイントを紹介していきます!

マダガスカルバニラは会員になっていないと購入できないコストコの限定味です。

しかし、ネットショッピングでも購入できますので、多少割高に思えますが、年会費を払ったと思えばそんなに損ではない価格で買えますよ!

目次

オイコスのバニラは口コミも比較的高評価!

オイコスのバニラ味こと、“オイコスマダガスカルバニラ“の口コミは比較的高評価なものが多いようです!

ただし、やはり食べ物については個人個人の好みもあるため、好き嫌いという点から低評価があるのも事実です。

それぞれどのような口コミが多いのか、まとめてピックアップしてみました。

甘いのが好きな人に多い高評価口コミ~もはやデザート~

甘いのが好きな人からは、「もはやデザート」というような高評価の口コミが多いようです。

バニラの味というより風味がしっかりしていてるから、甘過ぎず食べやすい

チーズを使っていないチーズケーキのようなスイーツ感!これで100kcalないのも嬉しい♪

このような、プロテインヨーグルトと言ってもちょうどいい加減の甘さでスイーツのように楽しめるといった口コミを多く見ました。

ブログ管理人

私も実際食べていますが、確かに、味的にすごい甘いというよりかは、バニラの風味がしっかりしてるという感じなので、くどさを感じません。

今までのオイコスの種類からいくとストロベリー、ブルーベリーと酸味のあるものというイメージ。

その中でいくと、このマダガスカルバニラはほんのり甘さのスイーツというデザート感覚でいただけちゃうのでしょうね♪

低評価口コミも甘さ部分がポイント~ちょっと甘すぎ~

低評価は、「バニラの甘さがちょっと気になる」といった甘いのが苦手な人の口コミが目立ちました。

バニラの甘ったるさが残って、ヨーグルト感に欠ける

バニラの匂いがちょっと独特な匂いで苦手かも・・・

オイコスじゃなくてもバニラヨーグルトと呼ばれる種類のヨーグルトもありますが、このようなタイプのヨーグルトが苦手な人はやはりオイコスでも苦手そうです。

ヨーグルトは元々酸味がメインの食べ物なので、それに甘さがあるというところがいいか悪いかのポイントになっているようですね。

ストロベリー、ブルーベリー味が好みの人には、あまり向かない商品なのかもしれません。

オイコスバニラが売ってる場所はコストコかネット!

オイコスのバニラ味が売ってる場所はコストコか、Amazonなどのネットショッピングと限られています!

ただし!一部スーパーなどで売っているという口コミもネットでは見かけています。

どこが安いのかなど、もう少し詳しくチェックしておきましょう。

オイコスバニラはコストコ限定味で販売している商品

オイコスのバニラ味は、コストコ限定味として販売されている商品です。

そのため、売ってる場所としてはコストコでの購入が1番安い金額で販売されています。

ラベルレス、また基本スーパー等で売っている商品よりも内容量が少ないという点は挙げられますが、それでも一つ100円ちょっとという価格なのでコストコの方が断然安いです!

ただ、コストコで買うには年会費のかかる会員にならなければいけないこと、また常に販売されている商品ではないのでそこだけは要注意です。

価格は高めにはなるけどネットショッピングでも買える

価格は少し高めにはなりますが、売ってる場所のひとつにネットショッピングがあります!

コストコでは大体12個で1200円ちょっと、セールの時などは1000円切ることもあります。

ブログ管理人

コストコ価格は税込で1個100円ちょっと!これはどう考えても安い!!

それに比べて、楽天市場、Amazon、Yahooショッピングと大手のネットショッピングサイトでも販売はありますが、やはり価格がどうしても高めです。

ただ一つだけ、見落としがちなポイントがあります。

それは、コストコで商品を購入するには、店舗での買い物、オンラインでの買い物、どちらにしろ会員にならなくてはいけないので年会費がかかってくるということです。

コストコの年会費は安くても、5280円かかってきてしまいます。

しょっちゅう定期的に買うのならまた話が変わってきますが、たまの買い物でしたらネットショッピングで購入してもさほど変わらないのかもしれません。

楽天市場なら5と0がつく日、Yahooショッピングなら5のつく日や日曜日などポイントがたくさんつく日を狙うのも大事な購入ポイントのひとつですよ!

オイコスバニラはアレンジして食べても美味しい

コストコとかネットで安いからってついつい量買い過ぎて飽きてきたり、消費期限切らせたりしちゃうのよね…

オイコスはマダガスカルバニラはもちろんですが、プレーン味なども含めてアレンジすることで違った楽しみ方で食べることができます!

今回はその中でもバニラ味でのおすすめアレンジ法を紹介しちゃいます。

手がかからずできるものもありますので、ぜひ普通に食べるのに飽きてる人は試してみてください。

オイコスのおすすめ美味しいアレンジ
  • 混ぜて固めるだけ!夏におすすめアイス風オイコス
  • かけるだけ!はちみつやフルーツソースがけオイコス
  • これまたかけるだけ!超簡単ティラミス風オイコス

ここからはかなりブログ管理人のいち個人的な感想が強目に入ってきてしまうかと思いますが、参考までに読んで頂ければと思います(笑)

混ぜて固めるだけ!夏におすすめアイス風オイコス

ポイントさえ押さえておけば簡単にできちゃうアイス風オイコスを紹介します。まずは本当に簡単な作り方をチェックしてみましょう!

  • オイコスをスプーンでよく混ぜる
  • 蓋を再度してその上からラップでさらに密閉させて2時間冷凍室へ
  • 完成

オイコスは混ぜなくてももちろん固めて食べることができます。

ただ、元々ヨーグルトそのものが養分的に分離していることが多いので、しっかりと縁から沿うように混ぜてから固めた方がよりいいです。

またポイントとしては、冷凍させる時間です。冷凍庫の強さにもよりますが、基本的に2時間固めるのがいいです。

固め過ぎてしまうと、冷凍庫から30分ぐらい放置しておかないと食べれないぐらいカチコチに固まってしまいます。

一度固めたのを溶かしてから食べるというのは、少し美味しさが軽減する感じがします。

そのため、冷凍室から出してもスプーンですくえるぐらいの固さであるタイミング=2時間を目安に固めましょう!

かけるだけ!はちみつやフルーツソースがけオイコス

1番お手軽にすぐできちゃうアレンジ、はちみつorフルーツソースがけオイコスを紹介します。レシピとは言えませんが、一応作り方を(笑)

  • オイコスにはちみつや自分の好きなフルーツソースをかける
  • 完成

はちみつをかけるのは、ネットの口コミなどでも見かける美味しい食べ方のひとつです!

なぜかバニラの風味がより味わえるというのでしょうか…、甘い人には持ってこいのアレンジです。

これまたかけるだけ!超簡単ティラミス風オイコス

パッと見おしゃれなスイーツだけど作り方は超簡単なティラミス風オイコスを紹介します。そんな気になる作り方はコチラです!

  • オイコスをスプーンでよく混ぜる
  • ココアパウダーをまんべんなく振りかける
  • 完成

これより更に本格的なティラミスに近づけたいという人は、①の時点でクリームチーズ、インスタントコーヒーを少量のお湯で解いたものを冷ましてから混ぜるといいです。

ただ、オイコスを食べる目的が糖質や脂質などを抑えるためといった健康目的で食べている人が、それをしちゃうとどうかなぁ〜と思うところが正直なところです(笑)

そのため、私はこれを食べるときはコーヒーと一緒に食べるようにしています!(別にいらない努力かと思います笑)

まとめ

  • オイコスのバニラ味は、甘いものが好きな人からは比較的チーズケーキのようなスイーツみたいといった高評価の口コミが多い
  • 低評価の口コミは甘すぎといった、甘いものが苦手、ヨーグルトならではの酸味が好きな人がすることが多い
  • オイコスのバニラ味は、コストコ限定のマダガスカルバニラ味のことで、コストコでは期間限定で販売されている
  • コストコの商品が扱われているネットショッピングでも購入できるが、割高で販売されているケースが多い
  • 混ぜてから固めてアイス風にしたり、はちみつなどをかけたりとアレンジして食べても美味しい

私は初めて食べてからハマってしまったオイコスバニラ味ことマダガスカルバニラ。

ネットでも比較的高評価の口コミを多くみたので、あ、私だけじゃなかったとどこか一安心(笑)

確かにヨーグルトらしさには欠ける部分はあるのかもしれませんが、甘いのが好きだという人にはぜひ一度食べてもらいたい商品です。

売ってる場所に限りは出てきますが、機会がありましたらぜひ一度食べてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年の差夫婦、結婚5年目!!
息子が1人、毎日振り回され中(>_<)
子育てを頑張ってるみなさんと、
情報を共有できたら良いな思い、
ブログを始めました!!
よろしくお願いします(^^)

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次